ドラムサークル万博出演のご報告|2025/4/19
出演報告
2025/4/19(日)晴天の日に、大阪・関西万博ポップアップ西ステージにてドラムサークル開催。
川崎市から大阪へ、大人数で移動しました。
車移動、電車移動、色々な手段で集合し、現地に家族が来てくれて合流した人たちも♪
ご参加くださったみなさま、同行してくれたみんな、ありがとうございました!!

万博出演の経緯
リズムフェス実行委員会発足
私たちの任意団体が発足した経緯からお話させてください。
2022年、高津区に「まちの企画室」が発足した際、市民提案を集っていました。
ずっと地元高津区ででドラムサークルを開催したかった私は、その広告を発見して即連絡、エントリーするために参加必須だった座談会に参加しました。
すると、目の前にかおりんが。
かおりんはピアノ生徒の保護者様なのですが、勢いで「一緒にやって欲しい!」と声をかけました。
しかし、プレゼン日を聞いてがっかり。
仕事と重なる土曜日の日中でした。
そして、その日は行けないかもしれない、次回挑戦かな…と落胆の心境をInstagramのストーリーズに呟き、終了…と思いきや。
Music Togetherという英語リトミックを開講していたころの生徒保護者様、みるねぇが「手伝わせて下さい!」と声をかけてくれました。
しかも、みるねぇとかおりんも知り合い同士という偶然。
運命を感じながら3人で「リズムフェス実行委員会」という任意団体をたちあげ、プレゼン日はピアノレッスンを少し変更させていただいて、いざ参戦!
採択&イベント実施
初めてだらけの挑戦でしたが、まちの企画室第一期プロジェクトとして採択いただき、2022年10月3日、高津大山街道リズムフェスを開催しました。
広がる繋がり
その後、リズムフェス実行委員会として実施したドラムサークルは下記の通りです。
・2023年7月川崎市文化財団委託事業「パーカッションであそぼう♪」開催
・2023年9月「多摩川カレーグランプリ」ドラムサークル出演
・2023年11月「みんなの川崎祭」ドラムサークル出演
・2024年9月「多摩川カレーグランプリ」ドラムサークル出演
・2024年11月「みんなの川崎祭」ドラムサークル出演
・2024年12月川崎市文化財団委託事業「WASA WASA!」
・2025年4月大阪・関西万博にてドラムサークル出展
高津区との協働事業だった2022年の「高津大山街道リズムフェス」は、市民ボランティアも広く募集しました。
2025年の現在も継続的にサポート下さっている方が多くいらっしゃいますが、様々なイベントを経て関係人口が増えるにつれサポートのお申し出を下さる方も増え、現在は約40名がご登録くださっています。
万博へのお誘い
2022年からサポート参加して下さっている桜井さん、通称「チェリーさん」が万博に深くかかわっており、2024年夏頃に「万博はドラムサークルにとても合っていると思うのだけど出てみない?」と声をかけてくださいました。
それをキッカケにプレゼン資料を作ってエントリー、秋にドラムサークル出演を採択頂き、あっという間に2025年4月!先日みんなで行って参りました。
万博ドラムサークル動画
インスタライブ
360度カメラ①
360度カメラ②
【VR動画】
YouTubeアプリでご覧いただくと、360度見渡すようにご覧頂けます。
PCでご覧の方はドラッグいただくと360度見渡すようにご覧頂けます。
万博参加者の感想
万博で実施させていただくことにより、ドラムサークルがグローバル&ノンバーバルであることが立証されました。
この楽しさ、勢いを高津区ににも広げていきたいと思います。
▼ご参加くださった方にビデオアンケートをお願い致しました。ご回答ありがとうございました!
よもやまコーナー
スタッフたちとの写真
出演前日の4/18(金)7:30に車に楽器を積み、第一陣出発。
左に映っているみるねぇがレンタカー手配&教室前まで運転してきてくれて、皆で積み込み。

先発隊は5名、交代運転で大阪まで約7時間のドライブ。

宿は一棟貸。
第一陣の宿到着は16:30頃。

第一陣は徒歩で通天閣へ、少々大阪観光を。

第二陣は16:30頃溝の口出発、到着は23:00を過ぎ…。

なので、朝食は先発隊だったわたくしが準備を…。
ホットサンド12個はなかなかの量でした。

第一陣その他の皆さんは掲示物などの準備を。

当日。
作りおきしておいた朝食を召し上がるみなさま。朝はギリギリまで寝ているので、朝食の写真に写れる事はありません。

宿から出発した電車チーム、直接現地入りのみんなが夢洲駅で合流。

みるねぇ&めぐみは楽器満載の車で専用ゲートから入場。

全員合流

運搬!

取材!

設営!




いざ!

いざ!

スタート!


みゃくみゃく!

電車チームはそのまま観光!


みるねぇ&めぐみの車チームは車を停めに行ってから電車移動で万博へ。

それぞれが万博を楽しみ…

宿泊組は打ち上げへ!

その後、お酒不要のめぐみ(withキッズ&かおりん)が打上げ会場近くに駐車していたバンを運転して宿まで帰ったのですが、宿近くの駐車場があいておらず、一通だらけの細い道で何度もバックする羽目になり、大苦戦…。宿につくまで2時間以上要したのですが、心配した電車チームからのLINEは私たちに届かない、私たちからのLINEも電車チームに届かない、なぜか電話も鳴らない、という不思議な事態に陥り、大変大変心配されました。ごめんね。

翌日。
目がさえてしまって、みんなが寝静まる中、深夜に朝食を準備していました。
朝起きられないので、召し上がる皆さんとは一緒に写れないわたし。

10時チェックアウト

からの、観光!

ゆっくりしすぎた…と慌てて電車で元の駅(天下茶屋)の駐車場へ戻る!

14:30頃、新天地のドンキで2台合流、いざ川崎へ!
途中休憩ほとんどなしで、大慌て!二子新地着21:30。
レンタカー返却、楽器お片付け、終了。

長いドライブでしたが、とても有意義な3日間でした。
これからもドラムサークルを軸に、笑顔を求めるハッピーなチームで活動していきたいと思います!
ありがとうございました!
